Japanese/English

Dec 15, 2009

Inverse space.



左側に屹立するのは建物ではなく、中身をくり抜かれて残ったファサード。
そしてこれはその内側からの光景。
広い敷地の真ん中にぽつんと建つ教会。
窓、ドアはすべて塞がれ中には入れない。
ロンドンの建築更新の裏側。


Dec 13, 2009

ロンドンで最も細い道。

ロンドン市街で一番細い、とされている道。
そして僕の今のサイト。舞台。
最狭幅、約80cm。

日本のようにいちいち建物の間に隙間がないこの国では結構珍しい光景。
でも日本の隙間みたくデッドスペースにはなっていなくて、この幅でも奥にパブもあって結構な人が行き来している。
こんな細い隙間でも外部感がしっかりしている。
芦原義信的に言えばゲシュタルト質がある。
煉瓦としっかりした舗装と照明と通り名の看板のせいだろう。







金曜の晩は便所と化す。


 

散策



Juryが昨日ようやく終わって、自由を今しみじみと感じています。
引越してから忙しくてできなかったけど、今日は近所をぶらぶら散策してみた。
土曜日のポートベローは人が多くて疲れるけど、アンティークを見て回るのは楽しい。
古いカメラなんかを見るのは特に楽しい。
そしてアフリカの謎の木彫りの置物の品揃えの充実っぷりは異常。

そんなポートベローの路角にAll Saintsが新しく入っていた。
All Saintsはイケてる洋服屋です。高いので手は出ませんが。眼球で舐めまわすのみです。
ウィンドウにぎっしり並べられたアンティークなミシン達。ミシンかっけーす。
東の写真でRivington Placeで同じような展示をやっていたのを見た気がする。






横道に額縁屋を発見。Lacy Gallery。
額縁屋って初めて入ったんですが、あれですね。不思議な感じですね。
額縁は額縁だけの時が一番魅力的なのではなかろうか。

絵のない額縁は脳が勝手に盲窓に変換してしまう。
壁にぎっしり並べられた額縁はこちらを見つめているような、それとも何かに通じさせているような。
ちょうど今僕がテーマにしてるラカンがいうところのobjet petit aを大量に発している。
絵の周縁にあって人に何かを見させるための'よすが 'としての洗練された「装置」。
僕はこの壁を見て欲望します。

地下にはさらに大量の額縁。


そういえば塩田さんの作品でこんなものがあった。
Chiharu Shiota - Room of Memory, 21st Century Musuem of Contemporary Art, Kanazawa

shiota chiharu
Shiota Chiharu

その額縁屋の前の通りの入り口にかかった門。
近しいものを感じる。




画像を多用するとブログらしい笑。

contact / tumblr / twitter